2015年7月11日土曜日

テーブルなどなど

雪峰祭で、ローチェアとワンアクションローテーブルを買ってしまったため、テーブル周りの構成変更を行った。

まず焚き火を囲む、コールマンファイヤープレイステーブルの引退。

結局家族で行くと火を囲んでゆっくりということをしないし、小さい子供がいると危険防止にいいかなと思ってたけど、もううちのチビは大丈夫だなと。という訳で軍資金の為に旅立っていきました。

で買ったのが、ユニフレームの焚き火テーブル。

ロースタイルでは定番中の定番。組み立て簡単で安定の脚、熱いものも気にならないテーブルトップ。評判通りの使い勝手です。スノピのローテーブルと高さが合わないのが難点。

で、今までのメインテーブルのコールマンのウッドロールテーブル。
このカラーは廃盤になってて下手すると買った時よりも高く売れそうな予感。結局家族3人だと広くて持て余してる感じ。メッシュシェルターの中で広げると中々の場所をとってしまう。とりあえず大勢集まるデイキャンプでは活躍するので一旦休憩。

次回のキャンプではローテーブルと焚き火テーブルの組み合わせで運用テスト。
で、焚き火廻りやちょっと足りない部分を補うために買ったのが、

ニトリの「折りたたみ式 キッチンラックNT 積み重ね棚」600円!
ちょっと耐荷重低い(5kg)けど、何より安い!折りたためる!
二つ重ねて見た図。20+20の高さ40cm
畳んだ図。脚を取り外した方が薄くなる。

で、こっちが「伸縮スリムラック」1000円くらい。
これ4つ並べたら焚き火テーブル完成だわ。
スライドで伸びた状態
畳んだ状態



テーブル構成がバラバラになってしまったけど、その時々によって使い分けられていいんじゃないでしょうか。来月のキャンプで検証です。


2015年6月8日月曜日

雪峰祭 2015 春 Snowpeak Headquartes Campfield

初めてのスノーピーク 雪峰祭に参加。

前日夜からの雨で、早起きしたけどテンションだだ下がりの中、ヘッドクォーターに向かいました。
10:00過ぎにHQに到着すると既に駐車場はいっぱい。いつもと違うとこまで車が止まっています。

もちろん我が家は宿泊予約済なのでテントサイトに誘導されましたが。

予約とって定員で締め切りまであるからもっとテントサイトがギュウギュウなのかと思ったら、それほどでも無かった。ま、見晴がいいとか、炊事場のアクセスがいいとかの場所はだいぶ埋まってましたがね。

小雨降り続ける中での幕営、つらかった。
とはいえ、アメドもメッシュシェルターももう3回目の設営で、奥さんは相変わらず用語を覚えてくれないため説明はめんどくさいが、比較的早く建て終わったな。メッシュシェルターの中のもろもろ配置終えるまで1時間半くらいだったかな。
幕営終わてもどよ~んとしたままの空
さて、サイト設営も終わったし、おなかも空いたしと、雪峰祭のイベントに参加してみました。
まずはB級品抽選販売。ヘキサタープが欲しいなと。家族3人で9票投じることができます。
んでも、ランドロックやらトルテュProやらは何個もあるのに、ヘキサもレクタも一個も無かったような。残念。
いやはやすごい人で当たる気がしない

ギガパワープレートバーナーLIが3台各8,000円程度だったので、そこに4票。奥さんが欲しいなと言っていたケトルに2票。ランタンに2票。どうせ当たらないよねと、ローチェア2台とローテーブルのセットに1票。どうか、バーナー購入権が当選しますように。。。

物欲高まる部屋を出ましてストア前に戻ると、これから福まきやるよ~と、お腹も空いたけど、まずは参加。
一番右が社長
ストア上から社長と二人の男性がお菓子をじゃんじゃんばらまくばらまく。が、しかし我々のいた場所が風上のせいかお菓子ゲットのチャンスが1度くらいしか無かった。
ちょっと前の方で離れたところにいた娘はそれなりに降ってきたようだが、周りの人達に全部持って行かれ一つも取れなくて号泣。ほんとビックリするくらいわんわん泣いてたら(マジ号泣)何人もの優しい方々が声をかけてくれて「これどうぞ」とチビにお菓子を恵んでくれた。ありがとうございます!

さて発表まではまだまだ時間があるので、オニギリとキノコ汁を頂きました。無料で配るってすごいなと。
こんなところまで雪峰祭
さて、腹ごしらえしてからちょっとストア内を探索。展示品のレクタはあったけどヘキサが無かったような。ま、新品も2割引きとかになってて結構悩んでしまいましたね。

と、気付くとストア外ではB級品抽選販売の当選発表が始まってました。
何気に見に行くと・・・。おいおい、当たってますよ!


あーあぁ、突然の大出費で大荷物。本気で欲しかったものが当たらず、ここ来ちゃいますか~。以前からローチェアはかっこいいなぁと。でも高いしデカいし、これからは荷物減らしていこうと思ってるから買うことはないな~って思ってたのに(じゃ、投票するなよと)。あ~やっちまったって思いながらお会計。

とはいえ、会場にその大荷物取りに行くと何となくテンション上がってきた。
購入したのは、
・ローチェア2脚
・ワンアクションローテーブル
・ソロテーブルBAJA400
・テーブルウェアプレートL TW034 6枚
・キャンプバケツ 2個
・ロゴTシャツ
・白いシャツ
全部まとめると約9万円分。それがまぁ、もちろん激安でしたがね。
購入してしまった物たち
これから家族みんなでヘリノックスの折り畳み組立てチェアに移行しようかと思ってたけど、このローチェアは思いっきり気に入ってしまいました。もう、これでいきます。コールマンのリゾートチェア・ロールテーブルから、スノピの高級路線に向かうとは思わなかった。

さて、夕飯の準備前にちょっとお散歩。
気持ちいい空になりました
次はヘキサだと思ったいたけど、ヘキサエヴォやら、ランドステーションやらのかっこいいサイトがたくさんあって、刺激的過ぎる。ランステまじで欲しすぎる。

さて夕飯の準備。トマトご飯と、手羽先は我が家の定番。今回はタラとキノコのホイル焼きもしてみました。




夕食後、宿泊者限定の焚き火トークに参加、キノコ汁、ジュース、酒飲み放題でした。とはいえ、知り合いがいる訳でもなく、ただ火を囲んで飲み物を飲んでるだけではそれほど楽しい訳でもなく、30分くらいでサイトに戻ってしまいました。


そんなこんなで1日目終了。


2日目は凧揚げしたり、シャボン玉で遊んだりしてる内に、なんとB級品抽選販売の締切過ぎてしまった!痛恨のミス。シングルバーナーか、ケトルか狙ってたのに…。

朝から頂きました
凧揚げ楽しすぎる

また秋の雪峰祭が楽しみ~。

2015年5月24日日曜日

ポータブルスピーカー

キャンプに音楽は必需品であります。
今まで使ってたのは、これ。
7,8年前にハードオフで衝動買いした防水スピーカー
単三電池四本で駆動し、ポータブルプレイヤーをイヤホンジャックで接続し、それをそのまま中に仕舞って密閉する。
 長年お風呂や洗車時のお外でも使ってきました。とうぜん、泊まりキャンプだけに限らず、ディキャンプでも車で常時使っているiPod classicを繋いで大活躍してきました。

ま、大きな不満は無かったのですが、その独特の形状による収納性の悪さと、現場での接続(車から取り外してジャック繋いで閉めるだけなのに)のめんどくささ、そもそも中にプレーヤーを中に収納してしまうので選曲などの際、いちいち開けないといけないのでめんどくさい(これが一番の理由)。
最近のポータブルスピーカー事情を調べてみると、スマートフォンの普及でみんなBluetoothで接続して、充電式バッテリー内蔵の物で音楽を楽しんでるみたいってことが分かった。
安いのは2000円程度からあって、製品が多すぎて悩みまくり。
三日間いろんなサイトと格闘して決めたのが、これ!
Ultimate Ears Mini Boom WS510PU
 ホントは赤かオレンジが欲しかったのだが、ヤフオク!で安いの見つけたんで飛びつきました。
現物届いて開封すると、小さいっ!こんなんで音出るのかって思うけど、そこは多くの人のレビューで確認済み。

スマホのBluetoothとNFCをONにして、上部に載せてやるだけで接続完了。

すぐに音が鳴り出した!


音がいいかって言ったら、良くはない。この小ささで左右の音を高低鳴り分けるのは難しいわけで。音がまとまってゴシャゴシャと鳴っている感じ。ライブの音なんかは苦手なのかな。でもピアノの音とか一つの楽器で際立って鳴っている時は、なかなか伸びがあって十分。
そもそも、静かな夜の室内ではなく、外で使うこと前提なので問題なし!
いやー、これは楽しいな。
車内でYoutube聞くときも便利だわ。

2015年5月4日月曜日

GWは大石オートキャンプ場

連休初日は関川村の大石オートキャンプ村に出撃。

いつもは家族3人ですが、毎回サイト設営中や撤収中が一番チビが暇で、それが終わってもこっちが疲れて休憩してしまうので全然遊んであげれなくてかわいそうだなぁって思ってたので、今回はチビの仲良しのお友達を連れて行きました。チビはいつもの100倍楽しかったそうだ。

日中、暑くて暑くて半裸になって設営してたら、肩がもうヒリヒリ、この時期にこんなに焼けるとは思わなかった。

山中なんで陽が落ちると多少は冷えこんだ。寝る前の深夜はダウン着て外にいましたけど、実際そこまではいらないくらい。
電源、水道付のサイトだったので奥さんは電気毛布をシュラフに仕込んで快適に寝られたそうです。

そもそもこういうサイトが区切られたオートキャンプ場は初めてで、なんか整然とテントが林立している姿ってどうなんだろう?!近くすぎて隣が気になったりしないのかなって思ってたけど。
サイト間がそこそこ離れているので全然気になりませんでした。

電源・水道付のBサイト

昼はカップラーメンで手抜き

今回はアメドとメッシュシェルターの連結無し
テントに行くために回り込む感じになってしまい下手くそなレイアウトです


夕暮れ時の全景
写真では狭そうな感じだけど余裕のあるサイトでした

遊具がないキャンプ場では子供たちの創作意欲がブレイクする

月が明るい夜でした

アメド室内、コット二つとマット二つでもまだ余裕あり
オフハウスで300円で買ったコット、脚が一つ無いことが判明…。
それでも快適に寝れたようです。

新アイテムのSOTO ST-301
着火性も良くコンパクトで非常に使い易かった

この焚き火台は、焚き火の道具や焚き物を置くためにしか利用されていない…。


朝食のホットサンドはいつも焚き火で焼いてます

ゴミ捨てご苦労様です
次は来月じゃ!

2015年4月29日水曜日

シングルバーナー

このところ、ずっとシングルバーナーに悩んでいた。

今使ってるのは、大学生の時に買った手のひらサイズのちょーコンパクト型。
EPI BPSⅡ
もう、21年使ってることになる。非常にシンプルな構造なので、壊れる要素が無い。おそらく一生付き合っていくんだろうな。



ファミキャンするようになって、ほとんど炭や焚き火で焼き物が多いけど、ご飯炊いたりスープ作ったりはやっぱりこれ使ってる。
このバーナー、小さいのはいいのだがOD缶の上に載せるためにどうしても、鍋やなんかが高い位置になってしまい、ゴトクも狭いため不安定でちょっと怖い。

初め、ユニフレームのツインバーナーを買おうかと思ったが、「うちって、二つも同時にガスがいるような料理したことないよね」って思い直し、しばらくシングルバーナーを物色してた。

スノーピークの2015年新作のヤエンストーブ ナギがカッコよくて欲しかったんだけど、相変わらずいいお値段。。。

今回は、

にしました。
ランニングコストの安いCB缶使用で、もののサイズ以上に荷物が増えますが、まあこれくらいならオートキャンプなら大した問題ではない。マイクロレギュレーターも、パワーブースターも装備しておらずドロップダウンが心配だが、そんなに寒い時はキャンプしないし、その時は、BPSⅡを使うってことで、決定。
じゃーん、外箱

箱から取り出したとこ

CB缶つないでゴトク広げたところ
安心の大きさのゴトクである

この青い炎がカッコいいじゃないですか!

IHヒーターの上でガスでお湯を沸かすの図
いろんな人のレビューで付属の収納袋に入らないと言っている人がいるが、、、俺も入れられない・・・。ま、あとはCB缶接続部のスタビライザーが収まらないだけなので、気にしないことにする。
予想以上にコンパクトでいいんじゃないでしょうか。

実戦投入は週末!!

ドッペルギャンガーのポール

アメニティドームの前室跳ね上げのために、ポールを購入しました。
スノピの純正アップライトポールは、7400円!!
なので、

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) テント タープポール XP-01 (2本1セット)

にしておきました。Amazonにて、1050円。
ちょっと短いけど、ちびっ子ファミリーにはこれでいいかなと。
足りなかったらもうもう一セット買って、4本継にすればいいかなと。

収納袋とペグと自在付ロープ付属でこのお値段!
さっそく、繋いで伸ばしてみると・・・。

どうしても一本がちゃんとハマらない。。。

中をのぞいてみると、成型時のバリがひどくて奥まで入らないでいることがわかる。
さすが、1050円!!!こんなもんよね。

さてさて、どーしようか・・・。

電動ドライバーの木工用のビットがジャストサイズでグリグリ回す

てな訳でスポッと入りました。
安かろう悪かろうの典型的な商品だが、実用的には問題なさそうなので、このまま実戦投入です。