2015年3月29日日曜日

2015年初キャンプ!Snowpeak Headquartes Campfield

土日と本年初ファミキャンしてきました。

Snowpeak Headquartes Campfield!

今回は、新投入アイテム目白押し!

・メッシュシェルター初張り!
・アメニティドーム初張り!
・Snowpeak ギガパワー 2WAYランタン
・自作ランタンポール
・GENTOS SOL-036C(LEDランタン)
・Collman LEDストリングライト レッド
・コーナンラック
・ONOE フォールディングBBQコンロ
・Helinox コンフォートチェア
・Camping Field UtilityBed(コット)
・Panasonic LEDネックライト

 こんな感じかな。
すげー、冬の間にどんだけ買ったんだ。。。

キャンプ場には雪も残ってましたが土曜は晴天、日曜は朝から降ったり晴れたりで撤収までは本降りにならず快適に過ごせました。

フィールドは雪も残っていたけど、夜の寒さもそれほど大したこと無かった。ま、奥さんは、氷点下でも耐えられる(はずの)ダウンシュラフで寝たのに、足先が寒すぎて寝れなかったと言ってました。ま、これは湯たんぽ忘れたせいですね。

チビは、何度も何度もソリ滑りやったり、焚き木で積木やったり。
俺はチビチビやりながら焚き火を楽しんできました。

あ、実は買ったばかりのメッシュシェルターに、炭で大穴を開けてしまい、さっそく本社に修理に預けてきてしまった。あまりの自分のバカさ加減にあきれ、写真にも撮れず。キレイに直るといいなぁ。でも修理代高そうだなぁ。

メッシュシェルターとアメニティドーム初張り!
トンネル部の張り方がイマイチ。
これ二張りだけで一時間半くらいかかってしまった。
晴天の下のそり遊びは楽しいさー!
炭ちょっとしか無かったので、買ってみたら・・・1200円!!!
ナラだけどさ・・・。
自作ランタンポール
いいよ、これ!
右はGENTOS SOL-036C
全開だと明るすぎて一段暗くしてます
広々室内に3人。
左と真ん中はまだ寝てます。
右はコットに、20年前の化繊寝袋二枚重ねで寝た俺の抜け殻
朝日を見ながら焚き火
珍しくウィスキーなんぞ呑んでみた
ONOE フォールディングBBQコンロ。三人なら十分。安いしね。
LEDネックライト。
今までずっとヘッドライト使ってきたけど
この方が意識せずぶら下げていられて快適。
ランタンポールの足元
地中に15cm位刺さってる
風が無ければ十分でした
撤収終了
また来るよ~

でね、途中、写真にあったけど、俺のメインシュラフのISUKA AIR450は寒がりの奥さんに取られたんで、二十数年前の化繊シュラフを使ってる訳なんだけど、今回二枚重ねで使って別に寒くなかったんだけども・・・。

上場記念セールで2割引きだったんで買っちゃいました
カタログ落ちしたモデルだけど
0℃対応(ほんとか?!)
左、買っちゃったやつ。右20数年前の化繊2つ。
なんて言ってもこのサイズ差。
寒いうちにまた行かなきゃ!!!

2015年3月22日日曜日

コーナンラックとベルト

キャンパー皆購入のコーナンラックを御多分に漏れず、購入。
うちの近くにはコーナンはありませんので、コーナンeショップで買いました。
ベルトはダイソーで

ちょーど、Sale商品になっていて、三段ラックが一台2180円でした。
(初めDIYで作ろうかと思ってんだけど、さすがにこの値段では材料費+労力より断然安い)

このラック、開いてみると意外と組立て(というほどでは無いが)が難しい。一段だけブラブラしちゃったりして。という訳で、定番のベルトチューンを施しました。

これ考えた人、ほんとにすごいな。

畳んだ状態

下だけ足で押えて、ベルトを引っ張り上げる

さらに上げる

いい頃合いで、上げたベルトを下げていくと、スッとラック完成

これは使い易そう


2015年3月15日日曜日

ONOE フォールディングBBQコンロ F-2527

何年も使ってきたCaptainStagのコンロがボロボロだし、家族3人で使うには大きいので、荷物減らしの意味も込めて小型BBQコンロを買ってみました。ほんとはユニフレームのユニセラが欲しかったんだけど、その半額以下なのでこっちにしてみました。

ONOE フォールディングBBQコンロ F-2527
まさか、これがBBQコンロだとは誰も思うまい。

ケースから出したとこ

展開してみたとこ

片側を持ち上げたとこ(自動的に真ん中に炭床ができてます)

横から

両足立ち上げてロックしたとこ

炭床にロストルセットして、下部に反射板セットして、網のせて、完成

はやく、チビチビ焼き物したい!!!

LEDランタン

ネットで散財。

いや、散財じゃない未来への投資。

悩ましかったランタンに一つの結論。
これで不満なら、次こそはCollmanのNorthStarでも買うわ。

で、買ったのは、GENTOS SOL-036C (LEDランタン)

これって、明るさ380ルーメン。
単三×6本使用です。
光色を変えられたり、フックやハンドルが付属していたり、カバー部外して逆さに吊るせばテントライトとしても使いやすかったり、至れり尽くせりなモデルです。













EVOLTAの充電池をセットして、さて、点灯です!!

カチッ、えっ?カチッ、えぇ?!点かない(汗

説明書読みました。不必要に点灯することが無いよう、長押しで点くようになってました。
初期不良かと思ったぜ、焦った。。。

さて、既存のLEDランタンと並べて点灯です。


左がGENTOS EX-837NX(80ルーメン)
右がBlackDimond アポロ(80ルーメン)
中央が今回購入のSOL-036C(380ルーメン)

・・・?!
写真の撮り方が悪くていまいち明るさが伝わらないですね。
人間の目で見ると段違いに真ん中が明るいんです。

実際のフィールドで使わないと、どういう配置にしたらいいか分からんな。


ちなみにこの製品の上に、単一×6本の最強モデルSOL-016B(600ルーメン)というのがあるんだけど、単一は電池の管理がめんどくさいのでやめておいた。でも、それ買ったら完全に燃料系ランタンはいらなくなりそうだな。


すでに上の写真に載ってしまってますが、ついでにこれも購入。
Collman LEDストリングライト レッド
メッシュシェルターの入口にでも飾ろうっと。



さてさて、早くフィールドに出撃したいなぁ。
もう、この冬、どんだけキャンプギア買ってるんだって感じ。
まだ、テント買ってないしなぁ・・・。

2015年3月10日火曜日

あぁ、悩ましい。

さて、始めてみました、ブログ。

クライミングがメインコンテンツになればいいのですが、それほど特筆すべきこともなく
ノンビリと日々登ってるのであんまり書くことないかなと。

で、主にDIYやらキャンプやら、あとはそれに伴う景気刺激のためのお買い物三昧を
描いていければいいなと思います。

DIYいうても、ずーっと作り続けてる訳でもなく、家族の要望や必要性に駆られて作るので
無いときはずーっと何も作りません。。。と言っているとネタ不足になるかと思われるので
過去の制作物もちょいちょい紹介していければいいなぁと。


さて、今日の悩ましさは、キャンプで使うランタンです。

今、我が家でアウトドア照明として活躍しているのは、(以下明るさ順)

①SnowPeak GL-150A ギガパワー 2WAYランタン
②BlackDimond アポロ
GENTOS エクスプローラー ランタン EX-837NX
ケシュア  BL100(よくあるスマイルランタンと同型)


この中で①は一番明るいとは言え、サブランタンクラス。
②③は手元を照らす程度。④はお遊び程度の明るさ。

奥さんに、「(遠く離れてるけど)隣のサイトはあんなに明るいのを使ってる。ああいうのがいい!」
って以前キャンプした時言われましてね、あれとは、ガソリンランタンなんですよね。

(ガソリンなんて)めんどくさいものわざわざ買わなくてもいいけどもうちょっと何とかならのか・・・と。

お外で遊べば暗いものだし、この程度かなって思ってたんだけど、いろんなブログ拝見したりすると世のファミキャンはそうじゃなくなってるらしい。

こうして、どんな灯りを追加するか考える、悩ましい日々が続く訳です。

SnowPeak GL-150A